お店の売上げを伸ばすために一番大切な店長の行動

おはようございます。
広島・ブリング トゥ ザ テーブル 代表の矢島 真紀です。
今日は横浜です。
風が強めです>_<
突然ですが
あなたにとって、《店長》ってどんなイメージですか?
なりたい存在?
いやいや、私はあんな風になりたくないなっていう存在??
私にとっては、話すのも緊張するぐらい
絶対に自分はなれないと思うような偉大な存在でした。
そんな私が
店長を任されるようになって
最初は「店長なんだから何でもできないと」と思っていました。
でもね、そんなの無理だったんです。
店長だって、できない事がいっぱい。
そしてある時、大切なことに気付けたんです。
『メンバーを信頼すること』がまず大切だなって。
自分だけでなく全員で頑張れないと店の予算はいかないし
事務処理も抱え込みすぎると漏れてしまう
会議や他部署とのやり取りで販売以外のことに時間が取られる・・・
自分一人で頑張ってもうまくいくわけがない(><)
それに、店長一人でバタバタしていて
ハッと周りを見ると意外にも他のメンバーは
ヒマそうにしてたりするんです。
最初は、「何で私一人で」って思っていましたが
それは当然。
ちゃんと言わないとわかりっこない。
売上げに関しても、作業に関しても。
相手を信頼して任せることが
そのメンバーのやる気にも繋がります。
信頼関係ができて、お店がまとまってくると
空気も良くなって売上げにも影響してきますよ。
この記事へのコメントはありません。