オンライン接客

オンライン接客のハードル

こんにちは。
オンラインパーソナル接客の矢島真紀です。

今日はオンライン接客を進めていく上での
良いご縁が2つもあり
とても嬉しい日でした(*^-^*)
(画像と違う感じの入りですみません)

 

◆オンライン接客の2つのハードル
ZOOMや専用ツールを使った
オンライン接客を導入される企業様は
少しずつ増えていますが

私が感じているハードルは
今のところ2つあります。

 

1つは、まだまだ
オンライン接客に抵抗感を持たれている
企業様が多いということ。

もう1つは
オンライン接客に抵抗感を持たれている
お客様(ユーザー様)も多いということ。

 

とはいえ、
東京都が2019年末に発表している
「未来の東京戦略ビジョン」によると
2019年時点で25.1%のテレワーク率を
2030年には70.0%にすることを
目標としているのですから

この10年間が同じ状況のはずはない
そう思いませんか?

 

急速な変化は目に見えています。

しかもこの発表、
コロナ前に出ていますからね。

 

◆デジタル化しない企業は衰退する
日本を代表するマーケッターの
神田昌典先生が
「デジタル化しない会社は衰退する」
とおっしゃっていたのが
すごく腹落ちして

私は今、こうやって
オンライン接客をすすめています。

 

単純ですが
優れた商品や接客力を持つ企業様が
オンライン化をしなかったことによって
時代に淘汰されてしまう
などということは、
起きてほしくないです。

だから、
オンライン接客をすすめています。

 

◆デジタル時代の接客の価値
そして、オンラインで
自由に買い物ができる時代になっても
接客を通じて商品を買うことの価値
大切にしたいからこその
オンライン接客です。

 

個人的には
ECサイトでポチポチとお買い物しても
楽しい気持ちになったことがありません。

でも、接客を受けてお買い物をすると
とても楽しい気持ちになることが
よくあります。

何でもポチポチだと
ちょっと寂しい気がするんですよね。

 

◆選択肢を用意する
また、リアル一本だけでなく
リアルとオンラインという2つの選択肢
お客様にお渡しできることは
これからの時代のお客様満足
繋がるのではないでしょうか。

 

私のお客様の事例では
コロナの影響で
来店予約がキャンセルになったものの
オンラインに切り替えて
予定通り商談ができたとか

住宅など、成約までに
何度も打ち合わせが必要な場合、
リアルとオンラインを組み合わせることで
何度も足を運んでもらう手間を省き
商談の期間が約半分になった
ということが起きています。

マスクをせずにお話しできるので
お客様の表情を見ながら
接客ができることの
メリットなんかも出ています。

 

◆オンライン接客がうまくいかない理由
ただ、今日もある百貨店のかたと
お話をさせていただきましたが

リアル接客とオンライン接客は
微妙に違います。

 

オンライン接客がうまくいかないのは
リアルと同じ接客をしていることが原因です。

 

ZOOMを使えば
明日からでもオンライン接客を
始めることはできますが

成果を出すためには
やり方があります。

私はその方法をお届けしています。

 

今後は、ますます効果的なコンテンツを
ご提供していくために
様々な視点を持ち合わせた素晴らしい方と
チームを組むことにしました。

 

現時点で数値の部分はまだ目標ですが
2021年には
成約率80% 単価120%
顧客との信頼関係を築く
オンラインパーソナル接客を確立し

多くの企業様とユーザー様の
より良い未来に貢献できるよう
ますます努めてまいります。

 

◆あの先生のブログに
そうそう!

日本全国を駆け回る人気講師で
経営コンサルタントの
板坂裕治郎先生が

先生のブログに
オンライン接客と矢島について
書いてくださいました(^^)
『オンラインでできることは全てやる!』

皆さんの温かいお心遣いが
本当に心にしみる一日でした。

ありがとうございます。

 

☆公式LINE 始めました☆
お友達になっていただきますと
ブログの更新や、特別な情報をお届けします♪

1対1のお問い合わせにも、ご利用くださいね
↓ ↓ ↓ クリック♪