vol.283
こんにちは!
ブリング トゥ ザ テーブルの
矢島 真紀です。
広島で接客販売に関するお困りごとは
ぜひご相談ください♪
マーケッターの神田昌典さんの
今日のメルマガに
気になる言葉がありました。
ここからは引用です。
================
会社は「数字、数字ばかりで
やり方を教えない…」と
文句を言う人がいるけれど…
それは浅知恵だ。
やり方を教えるよりも
数字を目標にしたほうが
人は、伸びる。
なぜなら、やり方自体を
自分の頭で考えるようになるから。
================
ここまで。
最近は販売職でも
個人売上の目標を
あえて設定しない企業もあるそうです。
それでもうまくいくやり方が
あるのかもしれませんが
個人的には
それってどうなの?と思います。
販売員をやっていると
ほとんどの場合は
数字のプレッシャーって
あると思います。
これがツラいという気持ちは
とてもわかります。
私も
辛いと思ったことはあります(>_<)
私がまだ販売員として
下っ端だったころ、
個人売上のプレッシャーがない店舗に
配属されたことがあります。
正確に言えば
個人売上目標はあったのですが
進捗表がなく
日々いくら売るのか
目標に対してどうなのかを
誰も把握していないという状態でした。
店長の方針で
プレッシャーを与えないために
あえてそうしていました。
みんなでがんばろ♪みたいな。
こうやって
プレッシャーなくやっていると
どうなるでしょうか?
一人一人が
伸び伸びと楽しく働けるでしょうか?
このお店は
売上が右肩下がりの状況でした。
みんな
どうしよ〜(>_<) と言いながらも
とてものんびりしていて
日々の接客をこなすだけで
何もしていませんでした。
数字の目標があることで
具体的に考えて行動できる。
この経験は私にとって
とても良い勉強になりました。
私がアドバイスさせていただく店舗でも
売上げに悩んでいるお店では
数値化できていない
というケースがよくあります。
売上げだけでなく
商品動向なども
感覚的で
数値化されていないのです。
神田さんの言葉
とても腑に落ちました。
今日のブログが
どなたかのヒントになると嬉しいです。
最後まで読んでくださり
ありがとうございます。